2025 .02.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、第17回中部地区ゴム銃射撃大会が行われました。
今回はきつねが主催だったのですが、会員の皆様のご協力のおかげで無事終えることができました。
参加者は10名弱で、北陸や関東方面からのご参加もあり、良い交流の機会になったと思います。
また、「特別功労賞」なる賞もいただきました。
ご参加いただいた皆様、そしてご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして気になる競技の結果は・・・
優勝!!
今回、自己ベストを大幅に更新し140点を獲得しました。
目標が130点だったので大きな飛躍ですね。
さて、調子に乗って勝因云々を語ろうかと思いますが、長くなるので「つづき」にしましょう。
今回はきつねが主催だったのですが、会員の皆様のご協力のおかげで無事終えることができました。
参加者は10名弱で、北陸や関東方面からのご参加もあり、良い交流の機会になったと思います。
また、「特別功労賞」なる賞もいただきました。
ご参加いただいた皆様、そしてご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして気になる競技の結果は・・・
優勝!!
今回、自己ベストを大幅に更新し140点を獲得しました。
目標が130点だったので大きな飛躍ですね。
さて、調子に乗って勝因云々を語ろうかと思いますが、長くなるので「つづき」にしましょう。
PR
さて、第17回中部地区ゴム銃射撃大会がいよいよ2日後に迫ってきました。
今回ご提供いただいた賞品を紹介したいと思います。
いずれも京都府の、相楽製作所さんともぐらさんから連発銃をご提供いただきました。
ありがとうございます。
そして気になるきつね工房からの賞品は・・・
未だ完成しておりません
なんてこったorz
まぁ当日には間に合う予定ですのでご安心を。
しかし練習と荷造りもしないとな。
ドタバタしてますが、また明後日お会いしましょう。
それでは。
今回ご提供いただいた賞品を紹介したいと思います。
いずれも京都府の、相楽製作所さんともぐらさんから連発銃をご提供いただきました。
ありがとうございます。
そして気になるきつね工房からの賞品は・・・
未だ完成しておりません
なんてこったorz
まぁ当日には間に合う予定ですのでご安心を。
しかし練習と荷造りもしないとな。
ドタバタしてますが、また明後日お会いしましょう。
それでは。
2016 .02.11
このたび「第17回中部地区ゴム銃射撃大会」を主催させていただくことになりました。
少々急になりますが、皆様のご参加をお待ちしております。
見学も歓迎、飛入り参加OKですので、少しでも興味がありましたらぜひ足をお運びください。
日時:2016年3月5日(土曜) 10時~16時
(開場:9時 受付開始:9時30分)
会場:地球市民交流センター 体験学習室1
*愛・地球博記念公園内
〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
http://www.chikyushimin.com/
参加費:無料
アクセス:鉄道:東部丘陵線(リニモ)~『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
車:東名高速道路・日進JCTから、
名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
競技内容:日本ゴム銃射撃協会公式競技3種
(マッチボックス・フライシュート・コインペンドラム)
持ち物:ゴム銃、昼食、飲み物、筆記用具
*貸出ゴム銃あり
*弁当屋・レストランあり
申込・お問合せ:コチラ
(だいたいの人数を把握するため、
できる限り事前申し込みをお願いいたします。)
・競技は3種2セット行いますが、1セットだけでもOKです。
・スケジュールは実際の進行状況によって変更される場合があります。
・会員の提供による賞品もあります。
振るってご参加ください!
少々急になりますが、皆様のご参加をお待ちしております。
見学も歓迎、飛入り参加OKですので、少しでも興味がありましたらぜひ足をお運びください。
日時:2016年3月5日(土曜) 10時~16時
(開場:9時 受付開始:9時30分)
会場:地球市民交流センター 体験学習室1
*愛・地球博記念公園内
〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
http://www.chikyushimin.com/
参加費:無料
アクセス:鉄道:東部丘陵線(リニモ)~『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
車:東名高速道路・日進JCTから、
名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」東へ約20分
競技内容:日本ゴム銃射撃協会公式競技3種
(マッチボックス・フライシュート・コインペンドラム)
持ち物:ゴム銃、昼食、飲み物、筆記用具
*貸出ゴム銃あり
*弁当屋・レストランあり
申込・お問合せ:コチラ
(だいたいの人数を把握するため、
できる限り事前申し込みをお願いいたします。)
・競技は3種2セット行いますが、1セットだけでもOKです。
・スケジュールは実際の進行状況によって変更される場合があります。
・会員の提供による賞品もあります。
振るってご参加ください!
2016 .01.24
昨日、中部地区新年会に行ってきました。
場所は昨年と同じくコジソンさん宅です。
(事前告知をしなかったのは個人宅だったからです 決してサボったわけではありませんw)
今年は関西方面からも3名いらっしゃってより一層にぎやかな会になりました。
その方々のゴム銃講義のおかげで競技の腕も一段階レベルアップできそうです。
その証拠として事前練習なし・アルコール入りで129点。
今年の目標である130点まであと一歩です。
その他にも交流の中でいろいろと制作のアイデアを思いついたり、充実した1日となりました。
おかげで試験が近いのに制作意欲が止まらない・・・
あと2週間耐えねばorz
そうそう、昨年の忘年会でオーダーをいただいたリアサイトを納品してきました。
初の依頼をなんとかこなし、工房としても1ランクアップできたのではないでしょうか。
さて、試験が終わり次第きつね工房本格始動だ!
場所は昨年と同じくコジソンさん宅です。
(事前告知をしなかったのは個人宅だったからです 決してサボったわけではありませんw)
今年は関西方面からも3名いらっしゃってより一層にぎやかな会になりました。
その方々のゴム銃講義のおかげで競技の腕も一段階レベルアップできそうです。
その証拠として事前練習なし・アルコール入りで129点。
今年の目標である130点まであと一歩です。
その他にも交流の中でいろいろと制作のアイデアを思いついたり、充実した1日となりました。
おかげで試験が近いのに制作意欲が止まらない・・・
あと2週間耐えねばorz
そうそう、昨年の忘年会でオーダーをいただいたリアサイトを納品してきました。
初の依頼をなんとかこなし、工房としても1ランクアップできたのではないでしょうか。
さて、試験が終わり次第きつね工房本格始動だ!
1日遅れになりますが、昨日ゴム銃の中部地区忘年会に参加してきました。
皆さん、工作など面白いものを用意してきてくださいまして、大いに楽しませていただきましたよ。
きつねも何か用意できるといいんですけどね。何かあったかな・・・?
ついでにいくつかオーダーのようなものもいただきましたので手が空いたら取り掛かるとしましょう。
といっても1月と2月に大きな試験を控えてますので、残念ながらしばらくは動けそうにないんですけどね。
ご参加の皆さん、昨日はありがとうございました。
皆さん、工作など面白いものを用意してきてくださいまして、大いに楽しませていただきましたよ。
きつねも何か用意できるといいんですけどね。何かあったかな・・・?
ついでにいくつかオーダーのようなものもいただきましたので手が空いたら取り掛かるとしましょう。
といっても1月と2月に大きな試験を控えてますので、残念ながらしばらくは動けそうにないんですけどね。
ご参加の皆さん、昨日はありがとうございました。